TOP 金網販売 金網について 金網加工品 目的別 よくある質問 会社案内
 2020年2月6日更新
金網販売
・ステンレス平織・綾織金網
・亜鉛メッキ鉄線平織金網
・ビニール被覆平織金網
・真鍮平織製金網
・銅平織製金網
・ニップ網
・溶接金網(G3551)
・ファインメッシュ
・クリンプ金網(G3553)
・フラットトップ
・亀甲金網(G3554)
・ステンレス防虫網
・畳織
・ひし形金網(G3552)
・エキスパンドメタル(G3351)
・アートメタル
特注パンチングメタル
金網について
・金網・メッシュについて
・加工について
・サンプル送付
金網加工品
・バスケット
・フィルタ-
・枠付網
・張替加工
・寸法カット
・パンチングメタル加工
・その他加工
・板金・網加工品
目的別
・JIS試験ふるい
・底網取替ふるい
・木枠ふるい
・特注ふるい
・振動ふるい
・じょうご
・鳥獣被害対策用
・インテリア用
・グリルネット
・電磁波遮蔽実験
・線材加工
・緑化用網
・製品使用例
ウッドフェンス
・防塵網
・犬用メッシュトレー
網レーザー加工
防虫枠付き加工
ペット用フェンス
会社案内
・AMICHUについて
・お問い合わせ
・サイトマップ
新規お取引について
よくある質問
FAXでのお問い合わせ

金網バスケット
金属部品の洗浄、ろ過用、乾燥用等に使用されます。すべて別注製作となりますので、既製品のバスケットはございません。材質はステンレス製になります。溶接は金網の線径によってスポット溶接、アルゴン溶接、ハンダ溶接をおこないます。必要に応じて取手(可動式、固定式)を付けることも可能です。用途、寸法、網目、数量をお知らせください。1ヶから製作可能です。下記@〜Cにて製作方法と製品写真を掲載していますのでご覧頂きますようお願いします。
またAMICHUでは、現在使用中の金網製品の張替加工も承ります。
 

@金網だけで製作する方法
枠は取り付けずに、金網だけでバスケットを製作する方法です。強度はありません。
1 2
金網バスケット1 金網バスケット2
鉄WM3.2x50Pで製作しました。 SUS0.34x20メッシュで製作しました。
3 4
SUSFM1.2x15Pで製作しました。 SUS0.34x16メッシュで製作しました


A丸棒枠にて製作する方法
ステンレス丸棒3mm〜10mmを使用して枠組みし、その内側に金網を溶接する方法です。
1 2
丸棒バスケット1 丸棒バスケット2
φ8mm丸棒枠にクリンプ金網1.5x10mmを内張り φ5mm丸棒枠にクリンプ金網1.5x10mmを外張り
3 4
丸棒バスケット4
φ4mm丸棒枠に、60メッシュを内張り φ4mm丸棒枠に、40メッシュを内張り
5 6
丸棒バスケット5 丸棒バスケット6
φ4mm丸棒枠に、10メッシュを内張り φ4mm丸棒枠に、8メッシュを内張り
7 8
丸棒バスケット8
φ4mm丸棒枠に、FM1.0x10Pを内張り φ5mm丸棒枠に、40メッシュを内張り



B板材を使用して製作する方法
必要に応じて、板材を使用して製作します。アングル、フラットバーなどを使用することにより、用途に応じたバスケットが製作できます。
1 2
板バスケット1 板バスケット2
FMと80メッシュの2重張りです。 FMと100メッシュの2重張りです。
3 4
板バスケット3 板バスケット4
クリンプ金網と40メッシュの2重張りです。 FBで枠組みし、30メッシュを内張りです。
5 6
板バスケット5 板バスケット6
t1.0mm板で枠組みし、40メッシュを外張です。 t1.5mm板で枠組みし、10メッシュを溶接です。
7 8
板バスケット7
t2.0mm板をレーザー加工+クリンプ金網50mmを溶接



Cフタ付バスケット
バスケットにフタを取り付けることができます。蝶番、パチン錠を使用します。
1 2
フタ付バスケット1 フタ付バスケット2
3 4
フタ付バスケット3 フタ付バスケット4
5 6
フタ付バスケット5 フタ付バスケット6
7 8
フタ付バスケット7 フタ付バスケット8

D洗浄バスケット
洗浄する部品に合わせて、製作いたします。洗浄する部品の形状などをお知らせ頂ければ、ご提案させて頂きます。
洗浄バスケット1 洗浄バスケット2
3段洗浄治具。長方形の網目を2枚製作し、上段、中段に取り付け。底抜け防止のため下段に細かい網目を張りました。特注品です。


TOP | 金網販売 | 金網について | 金網加工品 | 目的別 | よくある質問 | 会社案内 | お問い合わせ
網忠金網 株式会社 〒532-0035 大阪市淀川区三津屋南3-21-53 TEL06-6308-3901 FAX06-6308-2635  e-mail info@amichu.com